| ぶっとびねっとのファイルマネージャーをつかってホームページをみんなにみてもらおう | 
        
      
         
            | 
         
          レンタルサーバーの登録まで済んだら、 
          ぶっとびねっとマネージャーのレンタルサーバーのところに 
          【ファイルマネージャー】っていう項目が表示されてるはずだよ。 
                      | 
          | 
      
      
        |   | 
        ほんとだ! 
          ぼくこれ使うのは初めてだよー。 | 
          | 
      
      
          | 
                   
          よし。じゃあまず「ファイルマネージャー」をクリックしてみよう。 
           
          ちなみにファイルマネージャーっていうのは、 
          きみのパソコンに入っているホームページのデータを 
          ぶっとびねっとが貸してくれた「きみの土地」に 
          移して、みんなが見れるようにするためのオンラインツールのこと。 
           
           | 
          | 
      
      
        |   | 
        ファイルマネージャーを開いたよ。 | 
          | 
      
      
          | 
         
          一番上の「フォルダ情報」っていうところに、 
          じぶんのぶっとびねっとIDが入った 
          ホームページのURLが表示されてるはず。           
                                    | 
          | 
      
      
        |   | 
        これがぼくのホームページのアドレスになるんだね。
  | 
          | 
      
      
          | 
                 
          そうそう。 
        今そのアドレスをクリックすると「トップページがつくられてません」 
        っていうメッセージが表示されちゃうんだけど、 
        ここに今作ったトップページ(index.html)をアップロードして、 
        きみが作ったページに変えてみよう。         
         
        やり方は簡単。 
        一番下の「アップロード」から         
        【参照...】を押して、きみのパソコンから 
        アップロードしたいファイルを選んで【アップロード】を押すだけ。 
         
        まずはindex.htmlをアップロードしてみよう。 
        上のリンクをクリックすると、 
        じぶんがつくったページになってるでしょ? 
        
  | 
          | 
      
      
        |   | 
        でもイラストが表示されないよー? | 
          | 
      
      
          | 
        それはイラストをアップロードしてないからだよ。 
          イラストとかの画像ファイルもアップロードしないと 
          今はindex.htmlしかない状態だからね。          
  | 
          | 
      
      
        |   | 
        じゃ、画像もアップロードして…… 
          よし!今度はちゃんとイラストも出たよ。
  | 
          | 
      
      
          | 
         
          よかったよかった。 
          この調子で他のページもアップロードしてみよう。           
           
          ぜんぶのページを作ってアップロードし終われば、 
          きみのホームページがとりあえず完成だー! 
          
  | 
          | 
      
      
         
            
          
  |